ペン画、切り絵などの作品を掲載しています。
2019 年
友人からの依頼。
お母さんの好きだったもので絵をかいてというご依頼で一枚書きました。
2018 年
友人の愛猫と彼女の毎日をモチーフに、絵本を描きました。
こういう仕事を、どんどんしたいと思う。
2017 年
2018年ボローニャ国際絵本の原画展に初応募しました(* ´ ▽ ` *)
入選にはまだまだですが毎年出していこうと思います。
テーマは光の三原色「RGB」。
赤と緑と青、3色あつまれば色はどんどん明るくなってゆく。それを人と街で描いてみようという試みです。
絵は5枚限定。それにテキスト(英語で、、)をつけて応募します。
2018年はこんなのにしました。2019年はもっとブラッシュアップして応募しよ。
1 This is RED TOWN.People in here makes only something red.Red hats,boots,shirts,apple,etc.Because they love red.
2 This is GREEN FOXTAIL FACTORY by cats for cats.They always thinking about how to improve GREEN FOXTAILS.
3 This is BLUE TOWN.People in here can’t help loving MUSIC.And in here,music notes,triangle,maracas ripen on the trees.
4 A boy had a place he wants to go.”Hey, my pretty dog,YAMATO,do you want to go with me over there ,that shiny city?
5 This is the city.Why the city always sparkle so colorful?Because so many people gathering with their something loving.
西田染工株式会社さま
手拭いブランド「都もだん」のテキスタイルデザインをさせていただきました。
お友だちのご依頼で、春、夏、秋、冬の絵をかいています。夏、秋、冬をかきました。
あとは、来春に向けて春の絵をかく予定です。
冬の絵
モチーフ:蝋梅と冬の枝々
秋の絵(1)
モチーフ:紅葉、コスモス、菊
秋の絵(2)
モチーフ:紅葉、コスモス、菊
夏の絵
モチーフ:想像のお花
ペン画:ウェルカムボード
お友だちのご依頼でかきました。
音楽好きなおふたり、料理すきなおくさん、自転車すきなだんなさん。
ふたりの世界をイメージして。
ペン画:夏の草花
お友だちのご依頼でかきました。
Drawing 0030
ペン画:石蕗
Drawing 0029
ペン画:蠟梅
Drawing 0028
ペン画:母の庭
2016 年
Drawing 0022
ペン画:あけぼのの鳥
Drawing 0021
ペン画:あけぼのの花
2015年
Drawing 0020
ペン画:木
Drawing 0019
ペン画:タイトルなし
Drawing 0018
ペン画:花
Drawing 0017
ペン画:花
Drawing 0016
ペン画:女の子たち
Drawing 0015
ペン画:タイトル「フェルトペン」
Drawing 0014
ペン画:タイトル「すずめ氏のブティック 今年の流行は片方の羽を装うこと」
Drawing 0013
ペン画:タイトル「鳥のあつまる木」
Drawing 0012
ペン画・切り絵:タイトル「姉弟は何の夢をみる」
Drawing 0011
ペン画:ケーキ
Drawing 0010
色鉛筆画:タイトル「人、人、人」
Drawing 0009
ペン画:タイトル「小さなぞうと大きなりんご」
Drawing 0008
切り絵:タイトル「二時間は数学」
Drawing 0007
ペン画:タイトル「黒ねこたちは夜あそぶ」
Drawing 0006
ペン画:タイトル「空飛ぶ本とコーラス隊」
Drawing 0005
ペン画:タイトル「獣のくちづけ」
Drawing 0004
ペン画:タイトル「花影の小さな街」
Drawing 0003
ペン画:タイトル「本の花咲く」
Drawing 0002
ペン画:タイトル「本の島 じきに満潮」
Drawing 0001
ペン画:タイトル「本のいえ」
サイト内のイラストレーションの無断使用・転載を禁じます
Please do not use all images of this site for any other websites without permission. Reprint is prohibited.